インコの爪が引っかかるとき 爪切りは必要?爪とぎできる?

飼っているセキセイインコの爪が急に引っかかるようになってしまった!
困った飼い主がやってみた対策色々です。

スポンサーリンク

インコの爪が引っかかる!どうしたらいい?

うちのセキセイインコ(名前はきのこといいます)は生後3か月を過ぎたころ、頻繁に飼い主の服に爪が引っかかるようになってしまいました。

服に爪が引っかかったまま飛びたとうとして大暴れ!

何回も引っかかるのでそのたびに外すのも大変だし、そのうち足をひねったり爪が剥がれたりするんじゃないか。。。とっても心配になりました。

たまたまニットを着ていた時はなかなか取れなくて。
(引っかかるのが分かっているのにニットを着ていた飼い主も悪いのですが。。。反省)
大暴れするインコを片手でつかんで動けないようにして、引っかかった糸をハサミで切りました。

よほど嫌だったのか、その日きのこは私に近づいてきませんでした(ToT)/

服にも穴があいてしまいました (T_T)

きのこの爪にくらべば私の服なんてどうでも良いのですが、
すぐになんとかしなければ!
と思いました。

爪を切らなければいけないのかな?

とも考えましたが

セキセイインコって生後3か月でそんなに爪が伸びるの?

インコの爪ってそんなに頻繁に切らなければいけないの?

色々な疑問が頭の中でグルグル。


爪のびてるかな???


そんなに伸びてる???
見ても分からない(´・ω・`)

とりあえずきのこを購入した小鳥専門店のおじさんに聞いてみたところ

「セキセイインコの爪なんて切らなくてもいいんだよ。
止まり木を太くすればとがったところは自然にけずれるんだから。」


と言われました。

そこでまた疑問が。。。

でも、私の知人の飼っているインコはペットショップで爪切りしてもらってるみたいだけど。。。

ホントに切らなくて大丈夫なの?

小動物を色々飼っている我が家ですが、鳥は今回が初めて。

何かあったらどうしよう、と心配になってしまいます。

色々調べてみたところ分かったことが2つ。

1つ目は
 爪が伸びていなくても部分的にギザギザしたところがあると引っかかることがある 
2つ目は
 止まり木を変えることで自然に削れて引っかからなくなることもある 

まずは止まり木を変えてみよう!

ネットで見たところ爪とぎパーチとかサンドパーチカバーとか効果のありそうなものが色々ありました。

が、とりあえず今までの止まり木よりも太めの自然木を試してみることにしました。

庭の桜の木のちょうど良い太さの枝を切ってきて、念のため煮沸消毒してから日に当ててよく乾かしました。
その後、ケージの長さに合わせて切り、両端に切り込みを入れてセット♪


放鳥時はマルカンとまり木タワーを使っていますが、子供たちが止まり木タワーに桜の木を縛ってくれました。


こんな感じです。

(ちなみにとまり木タワーにつけてあるブランコ、タコ糸を使用していてインコのおもちゃとしてはあまりよくありません。が、子供がお友達と一緒に一生懸命作ってくれたので、監視のもと遊ばせるようにして、しばらくはこのままの予定です。)

小鳥専門店のおじさんに聞いた話ですが、細いとまり木はとまった時にインコの爪の先が浮いてしまうため爪が削れないそうです。

とまり木を太くすると爪の先がとまり木に触れるため、ギューっと木をつかんだ時に爪の先がいい具合に削られてまるくなるので、引っかかりにくくなるそうです。

その後、うちのきのこがどうなったか?というと

慣れないとまり木に警戒して、3日はとまってくれませんでした(^^;
でも4日目くらいからとまってくれるようになり、それ以降爪が服に引っかかることも一切なくなりました。


とまり木を変えただけなのにビックリです。

スポンサーリンク

インコの爪切りは必要?

セキセイインコは爪切りは必要な子もいれば、必要ない子もいます。

飼育環境によって
インコの個性によっても色々みたいですね。

自分で爪の手入れをしたり、自然に削れる環境にいる子は、わざわざ爪を切る必要はありません。

セキセイインコの爪切りはどのくらいで必要になる?

では、爪を切る場合はどのくらい伸びたら、どのくらいの期間を開けて切ればいいのか?

今回は爪を切らなかったのですが、別の日にペットクリニックの先生に聞いたところ

「インコによって個体差が大きいので、どれくらいとは断定できない」

ということでした。

でも爪を切る目安として、以下の条件のどれかに当てはまる場合は、爪を切った方が良い、ということでした。

インコの爪を切るときの目安
1、布などに引っかかるようになる
2、とまり木にとまった時に爪と爪が交差してしまう
3、爪が割れてしまっている

インコの爪切り 病院での値段の相場は?

インコの爪切り、自分でできればそれでも良いですが、自信がない場合は病院やペットショップなどで切ってもらうのが安全です。

では、病院で切ってもらう場合はいくらくらいかかるのか?

私の家の近くには鳥を扱っている病院がいくつかありますが、どこも爪切り自体は500円~700円くらいでやってくれます。

病院なのでそれにプラス初診料か再診料が1000円前後かかります。

病院によって料金は違うので、行く前に効いてみるのが良いかもしれません。

また、鳥を扱っていない病院も多いので、事前に確認してから行くようにしましょう。

セキセイインコの爪とぎは自分でできる?

今回インコの爪を切ろうか迷った際、色々調べて分かったのですが

セキセイインコの爪が伸びすぎは防ぐことができます。

完全に伸びないようにすることは出来ませんが、自然に爪とぎができる環境を作ってあげれば、爪切りの頻度も減ります。

セキセイインコは人懐こい性格ですが、触られるのが苦手な子が多いです。

爪切りはインコちゃんにも飼い主さんにもストレスにしかならないので、切らなくて済めばその方が良いですよね♪

爪の伸びすぎ対策

1 止まり木を太いものに変える

とまり木が細すぎる場合は、太いものに変えるだけでも効果があります。
とまり木が細すぎると爪の先端が浮いてしまい、とまり木に触れていない状態になります。
それでは爪がのびやすくなってしまいます。
とまり木をつかんだ時、爪の先端がとまり木に触るくらいの太さに変えると効果があります。

2 とまり木を自然木などゴツゴツしたものに変える

今回うちではこの方法を試してみて効果がありました。
つるっとしたとまり木では爪があまり削れません。
自然木などゴツゴツしたとまり木にすると、自然に爪が削れやすくなります。
市販のものを購入しても良いですし、庭の木などを使っても大丈夫です。
自分で作る場合は、天然の木を煮沸消毒して良く乾かしてから作ります。

3 爪とぎパーチ、サンドパーチカバーなどの伸びすぎ防止グッズを使用する

サンドパーチカバーはサンドペーパーのようなもので、使用しているとまり木に巻いて使います。
かじってボロボロにしてしまう子が多いようなので消耗品です。
食べてしまう心配や、足に負担がかかる心配などがあり賛否両論あります。
値段はそんなに高くないので、試してみても良いかもしれません。
私も今度爪が引っかかるようになったら使ってみようと思っています。

爪とぎパーチは、表面がサンドペーパみたいにザラザラしたとまり木です。
ケージなどに設置して使います。
ちょっと値段はかかりますが、サンドパーチカバーより長持ちしそうです。

 放鳥時間が長いインコちゃんはケージのとまり木だけでなく、放鳥中によくとまる場所にも爪とぎ効果のあるとまり木を設置してあげると効果的です。 

まとめ

セキセイインコの爪切りは、必要な子も必要ない子もいる

爪切りが必要な目安
・爪が布に引っかかるようになる
・爪が割れたり欠けたりしている
・とまり木にとまった時に、爪同士が交差する

爪が長くなくてもとがっていたり、ギザギザしている部分が引っかかっている場合がある
その場合はとまり木を変えて自然に爪が削れるようにすると引っかからなくなる

本当に長くなったら、引っかかって暴れて足をひねったりする危険もあるため、思い切って爪を切った方が良い

病院で切る場合は、病院によって値段は色々
(だいたい1500円前後が相場、インコの診察が出来るかどうか確認してから行く)


爪のケアをしっかりして、けがのないように育てていきたいですね♪

スポンサーリンク