しわしわになったみかんの復活法と活用法~美味しい食べ方 更新日:2021年3月14日 公開日:2021年3月1日 Cooking みかんはとっても美味しい冬のフルーツですね。 ビタミンもたっぷりで風邪予防にもなりそう、ということで我が家でも毎日食べていますが、 箱で購入したり、いただきものと重なってしまうと、消費が追いつかず皮がシワシワになってしま […] 続きを読む
アボカドの皮と種の活用法 更新日:2021年3月14日 公開日:2021年2月27日 Cooking 森のバターとも言われるほど栄養価の高いアボカド、皮や種も捨ててしまうのはもったいない‼︎ アボカドの皮や種の活用法をご紹介します。 続きを読む
ピンク色のご飯の作り方 キャラ弁やひな祭りのごちそうに 更新日:2021年3月14日 公開日:2021年2月26日 Cooking キャラ弁用のピンクのご飯の作り方をご紹介します。 ちょっと色がついているだけで、いつものご飯が華やかに可愛くなります。 ひな祭りのごちそうやキャラ弁にも使うと可愛いですね。 続きを読む
ハイビスカスティーの入れ方と効能 アレンジレシピ 更新日:2021年3月24日 公開日:2020年10月3日 Cooking 赤くて酸っぱくて甘い香りのハイビスカスティー、そのまま飲んでも美味しいですがストレートティー以外にも色々な楽しみ方があります。 ビタミン、クエン酸、アントシアニンが豊富なので、疲労回復や眼精疲労の緩和、美容にも良さそうで […] 続きを読む
レモンを皮までまるごと食べるレシピ4選 更新日:2021年3月24日 公開日:2020年10月1日 Cooking レモンは実だけでなく皮も栄養豊富です。 ビタミン、ミネラル、カルシウム これだけ聞いただけでも、疲労回復や風邪予防、美容、に良さそうな気がしますよね。 その他サルベストロールQ40やリモネンなどの抗がん作用を持つ成分も含 […] 続きを読む
レモンの皮の洗い方~防カビ剤や農薬やワックスの落とし方 更新日:2021年3月22日 公開日:2020年9月30日 Cooking レモンは実だけではなく皮にも栄養が豊富に含まれています。 皮に含まれる栄養はビタミン、カルシウム、ミネラル、ペクチン、リモネンetc これだけ聞くだけでも体に良さそうですね。 できれば皮ごと食べたいなと思いますがまるごと […] 続きを読む
ロックキャンディー(シュガースティック)の作り方と失敗しないためのコツ 更新日:2021年3月18日 公開日:2020年9月20日 Cooking ロックキャンディーは棒付きのシュガーでシュガースティックやクリスタルシュガーと呼ばれたりもします。 キラキラと宝石みたいにきれいな棒付きのお砂糖です。 コーヒーや紅茶に添えて角砂糖の代わりにしたり そのまま舐めても美味し […] 続きを読む
琥珀糖の作り方 粉寒天で簡単にできました 更新日:2021年3月24日 公開日:2020年9月16日 Cooking 可愛いものとキラキラが大好きな次男がPCで琥珀糖の写真をみつけて 「お母さん、これ作って♪」と言ってきたので作ってみました。 初めてでも簡単でした☆ 混ぜて溶かして固めて乾かす 作業自体は簡単ですが、乾燥するまで待ち遠し […] 続きを読む
バタフライピーってどんな味? 効能と注意点、おいしい飲み方レシピについて 更新日:2021年3月18日 公開日:2020年9月7日 Cooking バタフライピーは青いハーブティーでレモンやライムで紫に色が変わります。 アントシアニンたっぷりなので色を楽しむだけでなく体にも良い効果がありそうです。 青いお茶バタフライピーの効能や注意点、飲み方やバタフライピーレシピを […] 続きを読む