1日でできる自由研究~ペットボトルで雲を作ろう 実験方法とまとめ方 更新日:2021年8月1日 公開日:2021年7月30日 自由研究 今年はペットボトルで雲を作る自由研究をやってみました。作業自体は単純で簡単なので小学生でもできます。 気圧と空気中の水蒸気との関係、気温と気圧の関係、雲ができるしくみなど、実験後に調べてみると中学生向けの自由研究になりま […] 続きを読む
自由研究にぴったりな草木染めの9選 子供でも失敗しない材料 更新日:2021年8月1日 公開日:2020年10月20日 自由研究 「草木染め」は植物に含まれる天然の色で布や糸を染める染色方法です。 時間がかかるのでなかなか普段はチャレンジできませんが 材料がそろえば1日~2日でできるので、夏休みの自由研究にも良い題材になります。 小学生低学年の場合 […] 続きを読む
小学生の自由研究にバター作りをやってみた!実験方法やまとめ方 更新日:2021年8月1日 公開日:2019年10月3日 自由研究 夏休みもあと数日で終わる頃、小学3年生の息子の自由研究がまだ終わってないことが発覚! その時思い出したのが、『まかいの牧場』で体験したバター作り。 短時間で簡単に出来るし、生クリームの種類を変えて比べれば自由研究にぴった […] 続きを読む
小学生の自由研究、1日で簡単にできるのは10円玉の実験!まとめ方の例(体験談) 更新日:2021年8月1日 公開日:2018年7月29日 自由研究 小学生の自由研究、毎年何をやろうかとても悩みますよね。 我が家では今年は『10円玉キラキラ実験』をやってみました。 1日で簡単に出来るのでおすすめです。 続きを読む
自由研究で5年生が1日でできるテーマは?顕微鏡で観察!まとめ方の例(我が家の場合) 更新日:2021年8月1日 公開日:2018年7月28日 自由研究 小学生の自由研究、毎年何をやろうかとても悩みますが、今年はすんなり決まりました。 小学5年生の長男は、理科で顕微鏡の使い方を習ったばかりで、顕微鏡を使いたかったようです。 といわけで、今年は顕微鏡を使ってみました。 続きを読む
自由研究にアリの観察!低学年でも簡単にできるまとめ方の例 更新日:2021年8月1日 公開日:2018年6月12日 自由研究 小学生の自由研究、毎年何をやろうか決まらず困っていませんか? 我が家でも毎年自由研究が悩みの種です。 今日は以前子供がやった自由研究の紹介です。 アリの観察は小学生低学年でも1日で簡単に出来るのでおすすめです。 続きを読む
小学生の自由研究は氷の実験がおすすめ!低学年でも簡単!まとめ方の例など 更新日:2021年8月1日 公開日:2018年6月11日 自由研究 小学生の夏休みには必ずついてくる自由研究ですが、みなさんはどうされているでしょうか? 我が家では子供が毎年悩みながら決めていますが、なかなか決まらず大変です。 今日は我が家の子供たちが以前にやったことのある、簡単な自由研 […] 続きを読む