我が家ではセキセイインコとゴールデンハムスターを一緒に飼っています。
昼行性のインコと夜行性のハムスター、活動時間帯が違うので注意が必要ですが、
今のところ問題なく飼育しています。
インコとハムスターを一緒に飼っています
我が家ではインコとハムスターを同じ部屋で買っています。
こんな感じです。
日中は放鳥や日光浴があるので、インコはケージごと別場所に移動していることが多いのですが、
基本の定位置はお隣同士です。
うちの飼育環境ですが、昼間は結構うるさい家だと思います。
平日は大抵子供の友達が遊びに来ているので、叫び声や走る音、ドアを閉める音など、かなりうるさいと思います。
あまり神経質な子たちではなかったのか、それとも赤ちゃんの時からそんな環境で育ったので慣れたのか。。。
ありがたいことにハムスターたちは物音には一切気にせず、日中は潜って寝ています。
インコも子供の声や生活音には一切反応せず、日中は遊んだりお昼寝したりしています。
夜も暗くすると静かにしているので、現在はこんな感じです。
ただ、インコは発情の管理もしなければならず、
おやすみカバーが完全遮光ではないこと、
夜もハムスターの物音がすること
などから、夜だけでも離した方が良いのかな、と現在検討中です。
ゴールデンハムスターとセキセイインコをお迎えした時の様子
まず生後1カ月のハムスターを2匹お迎えしました。
今回の子たちはオスとメスなので、別々のケージに住んでもらいました。
衣装ケース1つに1匹。
おがくずを厚めに敷いて、トンネルなども置いて、いつでも隠れられる安心なおうちです。
そして、家の環境に慣れてもらいました。
最初は怖がっていたハムたちですが、10日くらい経つと触らせてくれるようになりました。
そんな感じでハムたちがうちの環境にも飼い主にも慣れた頃、
生後2週間のインコの雛をお迎えしました。
雛なので最初はジーッとしていて、あまり動きませんでした。
セキセイインコはインコはハムスターなど気にせず、うちの環境に慣れていきました。
日中はうるさい家ですが、そんな物音や声にも一切反応しません。
外のバイクの音などには反応して鳴いたりするので、慣れている音だけが平気、という感じでしょうか。
神経質な子じゃなくて助かっています。
こんな環境だから神経質な子に育たなかったのかもしれませんが。
インコがうちに来た時のハムスターの様子はというと。。。
めっちゃびびってました。
最初の5日間くらいはおがくずに潜って出てきませんでした ( ̄▽ ̄;)
餌をあげる時も急いで隠れてしまい、触らせてくれなくなりました。
子供たちのうるさい声や音には一切反応しないのに、インコの鳴き声や気配は怖かったようです。
あまりストレスになると可哀想なので、ずっとこの状態が続くようなら部屋を分けることも考えましたが。
1週間もするとハムたちも落ち着いてきて、夜は出てきて活動するようになりました。
何かいるけど危険はない、と思ってくれたのでしょうか。
ゴールデンハムスターとセキセイインコを一緒に飼う場合、ハムスターへの影響は?
ハムスターは昼間は隠れて生活する生き物です。
他の動物に狙われることもあるため、臆病で神経質な子もいます。
基本的に単独行動で群れることはないので、他の生物との同居や過度なふれあいはストレスになります。
ストレスには弱い生き物なので、あまり怖がるようなら、別々の部屋で飼うことも考えた方が良いかもしれません。
ただ、ペットショップでは、別の生き物の鳴き声も聞こえるし、気配もすると思います。
先住のインコがいるお家に、ペットショップからハムスターをお迎えする
という場合は環境の変化に慣れていくのと一緒にインコにも慣れていくと思います。
(ハムちゃんの性格にもよりますが)
静かな環境で飼っているハムスターがいるお家に、インコをお迎えする
という場合は少し考えて下さい。
ハムスターの寿命は2〜3年です。
特に年をとったハムスターに環境の変化は致命的になることもあります。
ハムを見送ってからインコをお迎えする、という選択肢もあります。
ゴールデンハムスターとセキセイインコを一緒に飼う場合、インコへの影響
ハムスターと一緒でインコも臆病な生き物です。
神経質な子も多いので、ほかのペットと一緒に飼う場合は気を使ってあげたいですね。
ハムスターのいる家にインコをお迎えする場合、
ペットショップなどからお迎えする場合は他の動物の鳴き声や気配に少しは慣れているかと思います。
環境の変化に慣れるにつれて、ハムスターの存在にも慣れるかと思います。
先住のインコがいる場合は
インコは臆病な一面もありますが、ハムスターに比べて他の生き物に寛容な気がします。
人間に対しても他の生き物に対しても、慣れてくれば興味津々で近づいていくかもしれません。
うっかり近づいて、驚いたハムスターに攻撃されたりしないように気を付けてあげてください。
インコとハムスターを一緒に飼うコツは?我が家の場合
うちではハムスターを飼う上で気を付けていることがあります。
それは
日中はなるべくケージを開けずにハムたちの邪魔をしないこと
ケージを開けたり遊ぶのはインコがお休みした後のハムスターの活動時間にすること
この2つの条件を守っていたので、ハムスターも
『日中の寝ている時間に襲われることはないぞ♪』
『ケージの中は安全♪』
と思ってもらえたのかな、と勝手に思っています ( ̄▽ ̄;)
セキセイインコに関しては、もともと群れで生活する生き物なので、
人間や他の動物にも良く慣れ、あまり攻撃的なことはしないのかな、と感じています。
(その子の性格にもよりますが)
うちの子はハムスターがいても全く気にしていません。
ちなみにインコにとってもケージの中は安全地帯のようです。
たまたま放鳥中に子供達が遊びに来て、
たまたま遊びが激しくなりボールなどが飛び交ったりすると、
インコは自分からケージの中に入ります。
安心安全な場所を確保してあげれば、ハムスターもインコも一緒の部屋でも飼育できるのかな、と思っています。
うちのハムスターが特別静かな子なのでは?
と言われるかもしれませんが、夜は結構うるさいです。
女の子が活発な子で、夜になると回し車を回したり
回し車の上によじ登ったり、
ケージの天井にぶら下がったり、
結構と物音はします。
今まで飼った中で一番のおてんばハムスターです( ̄▽ ̄;)
そのため、今のところ問題ないようですが、夜はインコとハムを離そうかと検討中です。
うちのインコも特別静かな子ではありませんが、呼び鳴きをあまりしないのでうるさくもありません。
が、声はそれなりに大きいので外の音などに反応して鳴き始めると、普通にうるさいです。
それでも子供たちの方がよほどうるさいので、現在はハムたちはインコの声は気にしていないようです。
インコとハムスターを一緒に飼う場合の注意点
ペットも1匹ずつ性格が違いますので、絶対ということは言えませんが。
よほど神経質な子でなければ、インコとハムスターを一緒に飼うことは可能かな、と思います。
ケージの中は安心という環境が作れていれば、多少の鳴き声や気配には慣れると思います。
気もつけなければいけないのは、
インコとハムスターは活動する時間帯が違う
ということです。
ハムスターは夜行性なので、夜活動して日中はほとんど眠っています。
インコは昼行性なので、昼間活動して夜は眠ります。
インコがうるさくてハムスターが昼間眠れない
とか
ハムスターがうるさくてインコが夜起きてしまう
とか
どちらかが怖がっていつも警戒している
などの状態が続く場合は 部屋を分けること も考えてあげてください。
ハムスターとインコの相性は?
うちのゴールデンハムスターとセキセイインコですが、
そもそも活動時間切れ違うのでほとんど交流はありません。
以前たまたま飼い主の都合で
インコを寝かせるのが遅くなってしまい、ハムスターとインコのお世話を同時にすることがありました。
インコの方は好奇心旺盛なので、ハムスターに近寄っていきましたが、
ハムスターは全く関心がないようでした ( ̄▽ ̄;)
インコはハムスターのケージの近くまでは行きましたが、
わざわざ他の生き物のテリトリーに入るようなことはしませんでした。
インコも臆病な生き物なので。。。
ハムスターは自然の状態では単独行動で、縄張り意識が強い生き物です。
ハムスター同士の同居も細心の注意を払って行わなければ難しいペットです。
なので、基本的には
自分の縄張りに他の生き物が入ってくることはストレスにしかなりません。慣れてくればインコとハムスターが触れ合うこともあるのかもしれませんが。。。
その場合はちゃんと見ていなければいけないなあ、と思っています。
インコとハムスターの交流を見てみたい♪
という気持ちもありますが。。。
うちの場合、インコとハムスターを交流させるためには、
夕方、眠そうなハムスターを起こして早起きさせる
朝うとうとし始めるハムスターにもう少し起きていてもらう
発情管理を諦めてインコに夜更かしさせる
インコに早起きしてもらう
どれをやるにしても、どちらかの生活リズムが狂ってしまいます。
あえて生活リズムを崩して、交流の時間を作ることもないのかな、と考えています。
我が家ではペットには長生きしてもらいたいので、規則正しい生活を心がけています。
なので、残念ながら今のところインコとハムスターの交流の予定はありません( ̄▽ ̄;)
まとめ
ハムスターとインコは一緒に飼うことはできる?
うちではゴールデンハムスターとセキセイインコを同じ部屋で飼っています。
今のところ問題はありません。
ただ、ハムスターは縄張り意識が強いので、同じケージ内で同居はできません。
ハムスター同士の多頭飼育も注意が必要です。
ハムスターとインコを一緒に飼う場合の注意点は?
活動時間帯が違うので、お互いの生活リズムを崩さないように注意してあげてください。
あまりストレスがかかるようなら、ケージを少し離す・ケージを違う部屋に移す、などの配慮が必要です。