我が家では毎年筆王を使って年賀状を作成していますが、筆王は喪中はがきのテンプレートもあります。

iPhonアプリ場合は登録なし、無料でダウンロードして自宅印刷できます。

(PCで使う場合は登録が必要、無料ダウンロード自宅印刷OK)

PCでもiPhonアプリでもPDFでダウンロードできますが、iPhonアプリの場合は自動的にAirPrintでの印刷になります。

今回は【みんなの筆王】アプリで喪中はがきを作ってみました。

スポンサーリンク

筆王での喪中はがきの作り方



まず、AppStoreで【みん名の筆王】をゲットします。

筆王のアプリの登録をする(しなくてもOK)


登録しなくても使えますが、登録しておくと携帯で作ったデザインをPCでも印刷できます。

住所も登録できて毎年使えるので、登録しておくと便利かな、と思います。

氏名とメールアドレスだけで登録できます。

登録するとPCでは【ソース・ネクスト みんなの筆王】のマイページに保存されます。

登録しない場合は【登録せず使う】を選択して、喪中はがきを作成していきます。

登録する場合は【アカウントを作成】を選択して登録します。



メールアドレスを入力して【送信】を押すと登録のためのメールが送られてきます。



こんな感じのメールが来るので、贈られてきたURLから登録していきます。




姓名、メールアドレスに記入して【確認画面へ進む】を選択して登録します。

登録が終ったら喪中はがきをつくていきます。

筆王で喪中はがきを作る

筆王のアプリを開いてログインします。

登録していない場合は、【登録せずに使う】を選択します。



はがきの作成画面になります。

ここで、年賀状や喪中はがきを作ることができます。



【新規作成】を選択します。



上の方に作るはがきの種類が色々でてきます。

【お気に入り】【写真年賀状】【イラスト年賀状】【結婚】【出産】【喪中】【寒中見舞い】【暑中見舞い】【誕生日/お祝い】【その他】



【喪中】を選択すると、喪中はがきのテンプレが40種類以上出てきます。

この中から気に入ったものを選択します。



編集を選択します。



年賀状を作るときはスタンプ機能が便利です。

【スタンプ】を選択すると色々なスタンプが出てきます。



こんな感じの可愛いスタンプが色々ありますが、

今回は喪中はがきなので使いません( ̄▽ ̄;)



【文字】を選択して文章や、差出人名などを追加していきます。



文字入力画面をタップして、文字を入力し【決定】を選択します。


スポンサーリンク

ためしに『あかさたな』を入力してみました( ̄▽ ̄;)



【フォント】と【縦書き・横書き】をここで選択します。

【決定】するとはがきに文字が出てきます。

 



新しい文字は下のボタンで編集できます。

指でドラッグすると文章の位置も調整できます。



もとからテンプレになっている文章も、指でタップすると編集できます。

日付や故人の名前などはテンプレに入っていないので、【編集】で追加します。



最初から自分で文章を考える場合は、もとも文章は【削除(ゴミ箱マーク)】で削除します。



編集が終わり喪中はがきが出来たら【完成】を選択します。



『作成したデザインを保存します。』

と言われるので、【OK】を選択。

保存ができたらはがきを印刷していきます。

文字のレイアウトがおかしいですが、試しなので気にしないでください( ̄▽ ̄;)

筆王のアプリで自宅印刷する


住所も印刷する場合は【+新規作成】を選択して入力していきます。

(会員登録しないと住所録は使えません。)



表面は【印刷する】を選択して印刷します。



【ネットプリント】【コンビニプリント】【自宅で印刷する】

から選びます。

今回は【自宅で印刷する】で印刷しました。



作ったはがきのデザインの下の【↓ダウンロード】を選択します。



自動的にAirPrinrのプレビュー画面になります。

AirPrintに対応しているプリンターが必要です。

プリンターの電源を入れて、はがきをセットして印刷します。

画面のプレビューを確認して【印刷】をおします。



①【両面・片面】【白黒・カラー】を選択して

②【プリント】を選択。



PDFデータがプリンターに送られて印刷がはじまります。



こんな感じで印刷できました。

用紙がピンクなので分かりづらくてすみません( ̄▽ ̄;)

10枚セットの年賀状を買うとついてくるピンクの紙、いつも試し刷りに使っています。

文章も変ですが、試し刷りなので許してください( ̄▽ ̄;)

つむぐ年賀状のアプリと比べて?

ここまでやっておいて、ですが、

結局今年は【つむぐ年賀状】で印刷しました( ̄▽ ̄;)

どちらも無料で簡単に自宅印刷できて良いアプリなのですが、

『横書きの喪中はがきを作りたい』

というだけの理由で今回は【つむぐ年賀状】に決めました。

使ってみた感じ、どちらも同じくらい簡単で使いやすいアプリですよ。


【つむぐ年賀状】

喪中用テンプレ 30種類弱

横書きでカジュアルなものもあり

カメラロールに保存して印刷



【みんなの筆王】

喪中用テンプレ  40種類以上

縦書きのみ

PDFで暖ロードしてAirPrintで印刷


関連記事

スポンサーリンク