ハムスターのケージを手作りしてみました♪衣装ケースで簡単にできました♪

ハムスターの赤ちゃんがひとり立ちするので、衣装ケースを使ってケージを新しく作りました。

今回はハドメを使わずに結束バンドだけ使いました。

四角い網と丸い網を使って快適な新居が出来上がりました。

衣装ケースの選び方が成功の秘訣かも♪

スポンサーリンク

ハムスターのケージを手作り!衣装ケースで簡単に♪

ハムスターのケージ作り 準備するもの

・衣装ケース

・あみ

・きり

・カッター

・のこぎり

・結束バンド


あみはバーベキュー用のものを用意しました。
100円ショップのもので十分です。
ケージのフタよりも小さいものを用意します。


衣装ケースは、フタの材質が柔らかめのものの方がうまく出来上がります。

少ししなっても大丈夫くらいのものが良いです。

しならないものは、のこぎりで切ったり穴をあける時に割れてしまいます。

今回は2種類の衣装ケースで作ったのですが、1つはフタの素材が固くて、きりで穴をあける時に割れてしまいました。

のこぎりで切るときも割れてギザギザになってしまうので、なるべくなるべくフタが柔らかいものがおすすめです。

ハムスターのケージの作り方

1 まず切り取るところにペンでしるしをつけます。

網よりも小さめに四角を書きます。

穴が網よりも大きくならないように気をつけて!



2 線を書いたら、線の上にきりで穴をあけていきます。

のこぎりを差し込む穴です。



3 きりの穴では小さくてのこぎりが入らないので、カッターを差し込んで穴と広げます。

のこぎりでフタを切るのはちょっと大変なので、先にカッターでペンの上をなぞり、切る位置に線をつけていきます。



4 いよいよのこぎりで切っていきます。

切る前にカッターでしっかりと線の上に切り込みを入れておくと切るのが楽です。

この作業が一番大変です。

1時間くらいかかりました。



5 切れたら切り口を少しやすりをかけます。

網を当ててみます。

ピッタリでした(´▽`) ホッ



6 フタに網を結束バンドで止めための穴をあけたいので、

穴をあける位置にペンでしるしをつけます。

網が止まれば良いので適当で大丈夫ですが、3cmおきくらいに印をつけてみました。


スポンサーリンク

7 印をつけた位置にきりで穴をあけます。

数が多いですが頑張って開けていきます。



8 網を結束バンドでしばっていきます。

ハドメを使う場合は結束バンドで止める前に使います。

前回ハムスターのケージを手作りした時は

穴をあけた部分をハムスターがかじって大穴をあけられたら嫌だな~

と思いハドメを取り付けたのですが、

実際には全然かじられなかったで、今回はこの作業は省きました。

必要ないと思ったのでやらなかっただけで、めんどくさかったわけじゃないですよ( ̄▽ ̄;)



9 回し車を壁にネジネジして取り付ける場合は、ケージ本体にも穴をあけます。

回し車を当ててみて位置を確認し、ペンでしるしをつけてからフタの時と同じように穴をあけます。

が、今回は置くタイプの回し車なので、これで完成♪

おうち、回し車、給水ボトルを置いてみました。



丸い網の方も同じように作りました。

実は丸いタイプは固いフタを使ったため、ちょっと失敗作です(;^_^A

きりで穴をあける時、のこぎりで切るとき、ちょいちょい割れてしまいました( ̄▽ ̄;)

少しぐらい割れても問題ないですが、せっかく作るならきれいに作りたいですよね。

なので、フタはなるべくやわらかく、よくしなるものを選んでください。

網が四角でも丸でも作り方は同じです。

網よりも小さく印をつけて、カッターでなぞります。



きりで穴をあけて、カッターで穴をひろげてのこぎりで切っていきます。



ギザギザになった切り口にやすりをかけます。

2~3cmおきに穴をあけて結束バンドでとめたら出来上がりです。



ハトメと使う場合は大きめの穴になるので、穴の位置は切り口に寄りすぎないように、少し内側寄りに穴をあけてくださいね。

前回のケージはハトメを使ったのですが、100円ショップのものでも結構きれいにできました。



スポンサーリンク