ウーパールーパーの水槽が白く濁った!原因と対策、改善のためにやったことは
以前ウーパールーパーの水槽が白く濁ったことがありました。

水槽の手前2~3cmくらいしか見えないという状態で、お世話をしたくても水槽内が見えないので苦労しました。

その時にやった対策と改善方法をご紹介します。
スポンサーリンク

ウーパールーパーの水槽が白く濁った!

ある日突然、ウーパールーパーの水槽が真っ白になってしまいました。
白く濁ったウーパールーパー水槽
白く濁ったウーパールーパー水槽
こんな感じです。

写真がボケてるわけじゃないですよ!

白濁りです!
「もしかして汚れ?そんなに水換えをさぼったかなあ?」

なんて思いながら、半分以上の水を変えてみましたが濁りに変化はありませんでした。



まあ、そうだよね(;・∀・)

濁りの原因を改善しなければ、濁りも取れるわけないよね・・・

というわけで、原因を考えてみました。

まずは一般t的に水槽の白濁りの原因とされている項目を確認!

水槽の白濁りの原因は?(一般的な話)

水槽の白濁りの原因は主に4つあります。

・底砂や細かい汚れ

・ろ過バクテリアの死骸

・ろ過バクテリア以外の微生物の繁殖

・ろ過能力が不足したため、分解されない汚れでの濁り

詳しく説明すると長くなるのでこちらの記事に書いておきます。

今回はうちのウパ水槽の白濁りを改善した話をしていきますが、一般的な白濁りについては以下の記事にまとめてあります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ウーパールーパーの水槽の白濁り まずは状況確認をしてみた!

水換えしても改善されない白濁り(´・ω・`)

一般的な白濁りの原因をふまえて

水槽の状態をチェックしました。



・底砂は変えてないので特に問題なし

・ろ剤を見てみると白カビが大繁殖

・水流はなんだか弱い(上部フィルターを使ってます)

・餌の食べ残しやフンなどは水槽内が真っ白で見えないので不明
(いつものアカムシが品切れのため、最近大きなサイズのアカムシに変えたので、食べ残しは少しあるかも)

・水温は問題ないが夏なので少し高め

ウーパールーパー水槽の白濁りの原因を考えてみた

水温について

夏は水温が高いので水は汚れやすく水カビが発生しやすい状況。

温度が高いと水中に溶けている酸素が少なくなるのでバクテリアの元気もなくなります。(ろ過能力低下)

なので何も問題がなくても夏場は水槽の状態が崩れがちです。

餌について

いままでは小さいアカムシを購入していましたが

今回は売り切れで先月から大きなサイズのアカムシを解凍して与えていました。

全部は食べきれないので、半分~三分の二くらいの量を調節してあげていましたが

与える量はうぱ担当の長男のさじ加減なので・・・

最近ちょっと食べ残しが多くて水質が悪くなっているかも?という状況でした。

一応食べ残しは取り除くようにしていまいますが、底砂を敷いているため残ってしまう餌もあるかも。

ろ過装置のポンプ(水流)について

上部フィルターのポンプというか、多分モーターの経年劣化だと思うのですが

水流が弱くなっていました。

水流が弱くなると水の流れが滞るので、全体に栄養や酸素が行きわたらなくなりろ過に必要なバクテリアが死んでしまいます。


今回は水温と餌事情のせいで水カビも大繁殖していたので

水カビが発生すると水槽もろ過装置もドロドロになってしまい、色々なところで水が詰まります。

そのためますますろ過バクテリアが死んでしまうという悪循環・・・

結局今回の白濁りの原因は?

うぱ水槽の今回の問題点は


・水温上昇と食べ残しで水質悪化、白カビ発生
(夏の時期は水温が少し高め)
(品切れのため、少し前からサイズの大きなアカムシを与えていたため食べ残しが多かった)

・白カビでフィルターが詰まり水の流れが滞り酸素不足

・ポンプの不調で水流が弱くなり酸素が全体に行きわたらない 
そのため何が起こったかというと(予想)



・生存競争に負けた&酸素不足でろ過バクテリアが死んで死骸で白濁り

・ろ過バクテリアが減って代わりに他の微生物が繁殖して白濁り

・ろ過能力が低下して分解しきれない汚れで白濁り
ということで

白濁り改善大作戦?

バクテリア復活大作戦?

水質改善大作戦?

を開始しました!



ちなみにウーパールーパーの飼育では

酸素とろ過装置(バクテリア)は必須ではありません。

飼育方法によってはなくても飼えることもあります。

【ウーパールーパーと酸素について】

ウーパールーパーは大きなエラで酸素を取り込むので、多少酸素が少なくてもウーパールーパーにはあまり問題ありません。

我が家で使っている上部フィルターは空気に触れた水を上から落とすので、正常に動いていれば酸素量は割と豊富だと思われます。

実際、白濁り水槽の中でもうぱは元気に泳いだり歩いたりしていました( ´艸`)

でも、このままではうぱが見えないし、ポンプの不調で水質もあまりよろしくないので

対策をして水質とバクテリアのバランスを整えていきます!

ウーパールーパーと酸素(エアレーション)についてはこちらに詳しく書いています。
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク
【ウーパールーパーとバクテリア(ろ過装置)について】

ウーパールーパーはきれいで冷たい水が必要です。

毎日水換えできれば綺麗な水を保てるので、ろ過装置もろ過バクテリアも必要ありません。

でも、現実的に考えると

60cm水槽を毎日水換えはさすがに大変!

毎日水換えをすると泊りのお出かけができない!

なのでろ過装置を使ってろ過バクテリアに助けてもらって水質を維持する方が毎日のお世話は楽になります。
(その代わりに定期的にろ過装置のお手入れが必要になります)

ウーパールーパー水槽の白濁り改善のためにやったこと

①フィルター掃除

まずはフィルターのつまりと水カビをなんとかしなければ!

物理フィルターは交換して、生物ろ過フィルターは水槽水で水洗いして水カビを落としました。

ろ過バクテリアが残っているかどうか見えないので分かりませんが、

カルキでバクテリアがダメージを受けないために水槽水で洗いました。



②ろ過装置のポンプを新しく交換

今のポンプは3年半使っているのでさすがにもう寿命だったのかもしれません。

かなり水流が弱かったので、新しいポンプを買って交換しました。

コレで水の流れはOK♪


③バクテリアつきのボールを投入

ろ過に必要なバクテリアが減っていると思われるので

試しにバクテリアつきのボールを入れてみました。

液体のバクテリア剤もありますが、大量にバクテリアを入れると水質が急に変化するのが心配です。

そして、バクテリア剤がうぱに合わなかった場合は取り返しのつかないことになるかも(>_<)

色々心配なので、これで改善しなければバクテリア剤を使うことを考えつつ

まずはバクテリアがついたボールを入れて様子見です。



④酸素追加

バクテリアに元気になってもらうために

バクテリアがいっぱい繁殖するように

ブクブクを1個投入して酸素をガンガン送ります。

ブクブクと新しいポンプで酸素を水槽内とフィルター内の全体に行きわたらせます。



⑤水換えは少なめに

本来ウーパールーパーは頻繁な水換えが必要です。

ろ過機能が働いていない状態では、うぱの健康を考えると水換えは毎日やっても良いくらい!

でも、頻繁な水換えは貴重なバクテリアを減らしてしまいます(>_<)

せっかく投入して増えているかもしれないバクテリアを、水とともに捨ててしまうのはもったいない。

バクテリアが増えないと白濁りは改善しないので水換えはいつもより頻度を落としました。

60cm水槽で普段は週1回、夏場は週2回水換えをしていますが、今回は水換えなしで1週間様子を見ました。


⑥餌は少なめに

水の汚れとうぱの体調を考えて餌はペレットのみにして、少なめに与えました。

えさの食べ残しと排泄物はバクテリアの餌になりますが、汚れの原因にもなります。


でも、水が汚れすぎるとうぱが体調を崩しやすくなるので、バランスが大切。

ろ過機能が落ちている上に、水換えを控えている今

あまり水を汚したくないので餌はいつもの半分くらいにしました。



ちなみに、ウーパールーパーは数日~1週間絶食しても平気です(^▽^;)

ウーパールーパーは消化能力があまり高くないので、餌は多すぎよりも控えめの方が健康には良いです。

体調不良の時は、消化のエネルギーを節約するために餌はかなり減らしたりします。

今回は、ろ過機能が落ちていて水換えも控えているので、水質が悪化している可能性が高く、

汚い水が苦手なうぱはいつ体調を崩してもおかしくない状態。

そういう意味でも一時的に餌を減らしておきました。

(水が濁っていてうぱは見えないので、元気がなくても多分気付かないし・・・)



餌はペレットのみにしました。

アカムシは入れるだけで水が赤くなるので、ペレットの方が水が汚れにくいかなと思ったからです。

実際にどちらがどのくらい汚れやすいのかは分かりません( ̄▽ ̄;)

ペレットは食べ過ぎるとお腹の中で発酵してぷかぷか病の原因にもなるので、やっぱり餌は少なめに。



⑦水温はいつもより低めに

ろ過能力が落ちている状況なので

水が汚れないように&うぱは水が冷たい方が元気なので

水温はいつもより少し低めに保ちました。

 (水質がよろしくないので、なるべくうぱの体力を削らないようにしたい)

白濁り対策の結果は?

対策をした後、1週間程様子を見たら濁りが消えました。

朝起きたら、昨日までの濁りが嘘のようになくなっていたのでビックリです(゚д゚)!



改善しなければ

液体のバクテリア剤を使おうか?

水槽のリセットをしようか?

と考えていましたが、どちらも水質が急変する可能性があるのでうぱの負担が大きいかも。

やらずに済んでホッとしています。



白濁り改善後は、うぱは元気に泳いでいます。

エラもふさふさです♪


普段は長男がお世話をしているのですが

以前お世話ををさぼりすぎて、ウパのエラが小さくなってしまい餌の量を増やした経緯があります。


その時の小さくなったエラを復活させた話
↓ ↓ ↓
その反動で餌をあげすぎて水カビを発生させてしまったのかもしれませんが

飼育担当の長男は、今回の白濁り騒動の責任をとらされ

おこずかいでポンプを買うはめになりました。

ポンプの劣化は長男のせいではないんだけど・・・( ̄▽ ̄;)
スポンサーリンク