ウーパールーパーは暑さに弱い生き物です。
ウーパールーパーの適温と夏の暑さ対策
また、温度管理以外に必要な夏の対策について書いてみます。
我が家でやっている方法も参考にしていただけたらと思います。
ウーパールーパーの水温、適温はどのくらい?
ウーパールーパーが快適に過ごせる温度は15℃~20℃くらいです。
健康で長生きしてもらうために
冬は10℃以上
夏は25℃以下
の水温を保ってほしいと思います。
ウーパールーパーは特に暑さには弱く
冬場は水温が1桁でも生きて行けますが(凍ってしまったらダメです)
夏場は水温が25℃を超えるとじわじわと弱っていきます。
28℃を超えると致命的なことになたりしますので
水温計を使ってきちんと水温管理をしてあげてください。
ウーパールーパーはどうして高水温がダメなの?
ウーパールーパーが暑さに弱いことはよく知られていますが
何故高水温がダメなのか考えてみると
水槽の中では水温が上がることで色々なことが起こっています。
暑さだけではなく 夏には複合的な原因でウーパールーパーが弱ってしまいます。
・暑さに弱い
ウーパールーパーの原産は標高が高いところで水温が低いところに生息しているため
単純に高温の水が苦手です。
・暑さによる水質の悪化
水温が高くなるとエサの食べ残しや老廃物が腐敗しやすくなります。
そのため水質が悪化し、汚い水の苦手なウーパールーパーがダメージを受けます。
・酸素量の低下
水温が上がると水の中に溶け込む酸素量が減るそうです。
水中の酸素が減るとバクテリアがダメージを受けて減ってしまいます。
バクテリアは食べ残しや老廃物から出る有害な物(アンモニアなど)を分解しているので
バクテリアが減ると水質悪化が進みます。
大きなエラを持っているウーパールーパーは少しくらい酸素が減っても大丈夫ですが
汚れた水にはとても弱く 水が汚れるとすぐに病気になったり弱ったりしてしまいます。
というわけで、水温が高くなるだけで
暑さのダメージ 酸素不足のダメー 水質悪化のダメージ
などのことが起こります。
ウーパールーパーの水槽の温度は25℃を超えないように気を付けてあげてください。
水温を下げる以外で夏に気を付けることは?
水温が高くなると色々なことが起こり
複合的なダメージでウーパールーパーが弱っていく
というお話をしました。
水温が高くなりがちな夏には、水温以外にも気を付けてほしいことがあります。
それは水質を悪化させないことです。
暑さが苦手なのはどうしようもないことですが
バクテリアや水質に関しては水温調節以外でもできることがあります。
例えばですが
・水が汚れないよう餌の食べ残しは片づける。
・水換え頻度を増やして水質保持をする。
・エアポンプなどを使いエアレーションを使い酸素量を増やすことでバクテリアの繁殖を助ける
・エアレーションで水流を作ることでろ過効率をあげる
・ろ過装置のフィルターを足してろ過能力を上げて水質悪化を防ぐ
などなど
水温を下げることも大切ですが
水温上昇のダメージを少しでも減らす方法も合わせて考えてみてください。
もちろん水温も25℃以上にはならないようにしてくださいね。
ウーパールーパーの水槽につけるろ過装置の選び方
ろ過装置の選び方、壁掛けフィルターと上部フィルターはどっちがいい?
ウーパールーパーにエアレーションは必要?
エアレーションの効果について書いてみました
ウーパールーパーの水温の下げ方は?
水槽用クーラー
一番確実に水温が下がります。
水温低下の能力も色々ありますので、
使っている水槽のサイズに合わせた能力のものを選んでください。
サーモスタット付きのものもあり、決まった温度に保ってくれるものもあります。
欠点は値段が高いことと、上級者向き ということです。
値段は安くても1万以上、良いものを選ぼうとすると数万円かかります。
ろ過装置やポンプにつなげて使いますが
初心者には少しだけ分かりにくいかもしれません。
(普通は説明書があるのでその通りにセットすれば大丈夫です)
水槽用ファン
水槽用クーラーと比べると安く購入できます。
温度を下げるの力はあまり高くないので
水温が25℃以下にならないこともあるかもしれません。
USBファン
水槽用ファンではなくUsBファンで風邪を水面に当てるだけでも効果があります。
使用する環境によって変わりますが、3~4℃くらいは下がります。
真夏にUSBファンだけの水温調整は難しいと思いますが
他の方法と併用したり、本当に暑くなる季節の前後の時期にはこれだけでも十分です。
エアコン
エアコンを使い室温を下げることで水温もさがります。
電気代がかかるのが欠点ですが
特別な道具を用意する必要もなく
エアコンのある部屋に水槽を置けば良いので手間はかかりません。
人間の都合でエアコンをつけたり消したりすると水温も上がったり下がったりします。
頻繁な温度変化、急激な温度変化はウーパールーパーの体力を奪うので
エアコンを使う場合はある程度の期間はつけっぱなしなどが良いと思います。
エアコンと水槽用エアコンを併用する場合は、
エアコンのオンオフに関係なく水槽用エアコンが調節してくれるので
色々考える必要がなくなりまうす。
エアコンとファンを使う場合は
水槽用ファンは物によって冷却能力が違うので一概には言えませんが
エアコンの補助用として使えば必要以上にエアコンの設定温度を下げる必要がなく少し電気代は節約できます。
サーモスタットをつけて使えば水温管理もできるので、人間が調節する手間がいらなくて楽ですね。
USBファンはあまり冷却能力がないので補助的な効果しかありませんが、少しだけ電気代の節約になります。
エアレーション
エアレーションは水中に空気を送る役割ですが
水流が生まれるので少しだけ水温低下の効果があります。
エアレーションは水質維持の役にも立ちます。
エアレーションだけで水温調節をするのは無理ですが
エアーの泡でウーパールーパーが遊んでいる可愛い姿も見ることができるのでおすすめです(*´▽`*)
△凍らせたペットボトル
凍らせたペットボトルを水槽にいれると水温は下がります。
ですが下がるのは一時的で氷が解けるとまた水温が上がってしまいます。
また、急な温度変化はウーパールーパーにも良くないのでありません。
継続的な効果がないこと
急な温度変化は良くない
の2つの理由で冷凍ペットボトルを普段使いすることはおすすめできません。
でも
『緊急時に一時的でも良いから水温を下げたい』
という場合には使っても良いと思います。
急な温度変化でウーパールーパーの体力を奪うことになっても
それでも水温を下げなければいけない理由がる時に限ります。
実際に私も1度だけ水槽に冷凍ペットボトルを入れたことがあります( ̄▽ ̄;)
5月末午前中に用事があり出かけていたのですが
思ったよりも暑くなり昼過ぎには気温が28℃くらいになりました。
エアコンをつけ忘れて外出してしまったので
帰宅した時ウーパールーパーの水温は29℃くらいになっていました。
水槽用クーラーの用意はなく
部屋のエアコンをつけても水温が下がるまでには時間がかかるため
水槽に凍らせた500mlペットボトルを入れました( ̄▽ ̄;)
入れた結果、水温が25℃になるまで4~5時間かかりました。
水槽は60cm水槽ですが、水の量に対してペットボトル1本では少ししか効果がなく
エアコンだけよりはまし くらいでした。
あまり急激に温度を下げてもウパの負担になるので結果的に良かったのですが。
ちなみに水温が25℃以下に戻った後も
2日間くらいはウーパールーパーは元気がなく食欲もありませんでした。
その後はもと通り元気に泳ぎだしました。
△保冷剤と発砲スチロール、断熱材
発泡スチロールに保冷債や氷と一緒に水槽を入れると、水温を下げることができます。
できますが、保冷材も氷も溶けてしまうため長時間水温を下げる効果はありません。
また、この方法では水温を一定に保つのは難しいと思います。
継続的な効果が続かない
水温を一定に保てず温度変化が激しくなる可能性
という2つの理由で保冷剤+発砲スチロールはおすすめできません。
また、発砲スチロールに出し入れできる水槽ってかなり小さいですよね( ̄▽ ̄;)
そもそも小さな水槽はウーパールーパーには向きません。
飼っているウーパールーパーがまだ小さく、小さな水槽でも大丈夫!
という場合はできるかもしれません。
水槽用クーラーの故障などの緊急避難的な場合に限って
小さな水槽でならありかもしれません。
どうしてもやる場合は
水温計でこまめに水温チェックすること
発砲スチロールに穴をあけてコードを通しろ過装置ごと中に入れて水質悪化も注意すること
この2点だけ気を付けてあげてください。
×冷蔵庫はダメ!
夏は冷蔵庫で飼育している
という話をたまに聞きます。
冷蔵庫の温度は設定にもよりますが、だいたい4℃くらいと考えると
ウーパールーパーには低すぎます。
水温1桁でも水が凍らなければ死ぬことはありませんが
快適な温度とは程遠いのでやめてあげて欲しいと思います。
ウーパールーパーの水槽の水温管理 我が家の場合
水槽の温度は水温計で測っています。
これがないと水温が高いのかどうかすら分からないので
ウーパールーパー飼育に水温計は必須です。
5月中旬~6月くらい 9月下旬~10月くらい
最高気温26℃~27℃くらいになると
我が家の水槽の温度は24℃~25℃くらいまで上がります。
25℃以上にならないようにUSBファンを使います。
水槽用のファンでも良いですが、うちでは安価なUSBファンを使っています。
どのくらい下がるかは水槽が置いてある室温や湿度によって変わってくるので
はっきりしたことは言えませんが
だいたい3℃~4℃くらい下がります。
ファンを水面に風を当ると水面付近の水が動いて蒸発しやすくなります。
水が蒸発する時の気化熱で少しだけ水温が下がります。
気化熱で水温を下げるので梅雨時はファンをまわしても下がりにくいためエアコンの除湿をつけることもあります。
水を蒸発させて水温を下げるので、ファンを回している期間は水の減りが早くなります。
2~3日に1回は水を足す手間がかかります。
7月~9月
気温が30℃以上になるとファンだけでは水温が下がりません。
夏場はエアコンとファンを併用しています。
水槽用クーラーも考えてはいるのですが
我が家には他のペットもいて夏場の24時間空調が必須なので・・・
どうせ24時間部屋のエアコンを回さなければいけないのに
プラス 水槽用クーラーも購入するのは お財布的にどうなんだろう?
と悩んでいます( ̄▽ ̄;)
水槽用エアコンを使うのが一番確実に水温を下げられるのは分かっているのですが・・・
エアレーションを使っても水流が出来るので少しだけ水温低下の効果があります。
我が家では水温低下のためではなく、水質保持のためにエアレーションは1年中使っています。
まとめ
ウーパールーパーの適温は?
ウーパールーパーの適温は 15℃~20℃
冬は10℃以上
夏は25℃以下
になるように調節してください
ウーパールーパーの水温が高くなると困ること
・ウーパールーパーは暑さが苦手
・腐敗が進みやすく水質悪化
・酸素不足からバクテリアが減り水質悪化
水温調節以外の夏対策
・餌の食べ残しは片づけて水質悪化を防ぐ
・水換え頻度を増やして水質保持をする
・エアポンプなどを使いエアレーションを使い酸素量を増やすことでバクテリアの繁殖を助ける
・エアレーションで水流を作ることでろ過効率をあげる
・ろ過装置のフィルターを足してろ過能力を上げて水質悪化を防ぐ
夏の水温の下げ方夏の水温の下げ方
・水槽用クーラー
・水槽用ファン
・USBファン
・室内エアコン
・冷凍ペットボトル(緊急時のみ)
・保冷剤と発砲スチロールの箱(緊急時のみ)
・冷蔵庫はダメ! やめてあげて~