ゴールデンハムスター

ハムスターはトイレを覚えてくれるので、毎日の掃除は比較的楽にできます。

ハムスターの習性を利用すれば意外と簡単にトイレのしつけができます。

ハムスターのトイレの必要性としつけのしかた、トイレを使わない場合の対処法などをご紹介します。

スポンサーリンク

ハムスターのトイレは必要?

野生のハムスターは土の中に巣を作って暮らしています。

巣の中は寝床や餌置き場、トイレなどが分かれていてます。
ペットのハムスターも、寝る場所、トイレの場所は自然と1か所に決めて生活します。

トイレはケージの四隅のうちの1か所でする子が多いと思います。

決まったところでするので毎日の掃除は、トイレ場所の床材を捨てれば済みます。

トイレ容器を置かなくても問題ありませんが、

トイレを使えば取り出して洗えるので掃除をする時には便利です。

ハムスターのトイレの容器はどんなものがいい?

尿の染み込まないプラスチックや陶器のものが衛生的で使いやすいです。

床に置く場合は軽いプラスチックでも良いですが、

床材の上に置く場合、掘り返されてひっくり返ったりするので重みのある陶器の方が良いかもしれません。

あまり大きすぎると巣にしてしまうので、ハムスターがすっぽり入って周りに1cmくらい余裕があるサイズにしてください。

ハムスターのトイレの砂はどんなものがいい?

かたまるサンドは食べてしまったり、足にくっついてしまうことがあるので、やめた方が良いかと思います。

ハムスター用のトイレ砂を使うのが安全です。

臭いを抑えてくれるような砂もあります。

ハムスター用のトイレ砂を1cmくらいの厚さで敷いておくとトイレとして使ってくれます。

ハムスターのトイレ掃除のしかた

ハムスターの尿は臭うので、トイレの砂は毎日取り換えてトイレを水洗いします。

放っておくとかなり臭います。

トイレを覚えたばかりの時は、臭いがなくなってしまうとトイレの場所が分からなくなってしまいます。

なので、完璧に覚えるまでは、トイレ掃除の時に少しだけ臭いのついた砂を残しておくと、ハムスターが混乱しません。

ハムスターのトイレをしつける方法

ハムスターは自然とケージの四隅の中の1箇所でトイレをする子が多いです。

そのため、ケージの角にトイレを置けばたいていはトイレとして使ってくれるはずです。

トイレを使わなかったら?

ハムスターは一度トイレを決めると、次からは自分の尿の臭いのするところでします。

もし、トイレ以外のところでしているのを発見したら、

ハムスターの尿のついた床材をトイレ容器の中に入れてください。

そして、尿をしたところの床材はきれいに取り除き、トイレ以外の臭いは全て消しておいてください。

次からは自分の臭いのするトイレを使ってくれるはず。

トイレを完璧に覚えるまでは、トイレのお掃除の時には少しだけ臭いのついた砂を残すようにすると、ハムスターが混乱せずにスムーズにトイレを覚えてくれます。

それでもトイレを使わない時は?

ハムスターの習性を考えると、どこか決まったところをトイレにしているはず。

なので、ハムスターがトイレにしている場所にトイレ容器を置くと、トイレを使ってくれることもあります。

その場合、臭いのついた床材をトイレ容器の中に入れておいてください。

ハムスターのフンはどこでする?

ハムスターは決まった場所で尿をしますが、フンは色々なところでしてしまいます。

ハムスターのフンはあまり臭いもしないので、しつけることはできません。

毎日の掃除のときにある程度取り除き、あとは週1回くらい床材の交換の時にまとめてお掃除するしかありません。

ハムスターがトイレを使わない時は?

同じハムスターでも色々な性格の子がいるので、どうしても与えられたトイレ容器を使いたくない子もいます( ̄▽ ̄;)

ハムスターがトイレを使わない理由と対策

1 トイレの場所が悪い

「トイレはどうしてもココがいい!」というこだわりがあるハムスターもいます。

そんな時はハムスターが自分で決めたトイレの場所にトイレ容器をおいてみてください。

また、巣穴から遠すぎると使ってくれないこともあります。

巣穴の近くに置いてみると使ってくれるかもしれません。


2 トイレを移動した

飼い主がトイレの場所を移動させてしまうと、トイレを使わなくなったりします。

もとの場所に戻すとまた使うようになります。


3 トイレが汚い

ハムスターはきれい好きなので、掃除をさぼってトイレが汚れすぎると別の場所を新しいトイレに決めたりします。

スポンサーリンク

トイレの砂は毎日変えてきれいにしてあげてください。


4 お迎え直後でトイレの場所がまだ決まっていない

お迎えしたばかりの時はまだ寝る場所やトイレの場所が決まっていません。

最初は色々なところで寝てみたり、トイレも色々なところでします。

そのうち場所が定まってくると思いますので、トイレ容器に臭いのついた床材を入れて、しばらく様子をみてください。

ハムスターが巣の中でトイレをする

ハムスターは臆病なので、うるさい場所にケージがあると、怖がって巣から出られずトイレに行かないことがあります。

ケージは静かで安心できる場所においてください。

お迎え直後は布などをかけて少し薄暗くしておくと安心して巣から出てきます。

なかなか巣から出られずにいるのにトイレが遠くにあると、ますます行きにくくなるので、

トイレを巣の近くにおいてあげると使ってくれるかもしれません。

ハムスターは土に穴を掘ってくらしているので、床材を厚めにたっぷり敷くと、穴を掘って移動します。

怖がっているハムスターにはたっぷりの床材で、隠れながらトイレまで移動してもらっても良いかもしれません。

以前我が家では、柔らかいプラスチックのトンネルを床材の中に埋めたことがありましたが、

かじってしまい数日で破壊されてしまいました( ̄▽ ̄;)

木のトンネルを入れた時は、移動手段というよりは2か所の出入口を床材でふさぎ寝床にしていました。

トンネルを埋める場合はハムスターがかじっても壊れないものが良いと思います。

ハムスターが回し車でトイレをする

ロボロフスキーとチャイニーズハムスターは走りながらマーキングする習性があります。

回し車で走りながら垂れ流しとかもよくあります。

習性なので、やめさせるのは難しいかもしれません。

かえの回し車を用意して、毎日洗うしかないと思います(´・ω・`)

ハムスターがトイレで寝る

トイレに自分の臭いがついていて落ち着くのかもしれません。

トイレで寝てしまう原因は2つ

1 トイレ容器を巣にしてしまう

2 暑いため涼しいトイレで寝る

1 トイレ容器を巣にしてしまった場合

対策1 基本の対策

もしもおしっこを他のところでしているのであれば、

尿の臭いのついた床材はきれいに取り除き、尿の臭いのついた床材をトイレにいれておく。

トイレのしつけの基本です。


対策2 トイレ以外に落ち着く巣をつくる

トイレの他に落ち着くところがないため、トイレを巣にしてしまっているのかもしれません。

巣箱を入れてみる。

または

床材を厚く敷いて、トイレ以外の場所に穴を掘って巣を作ってもらう。

新しく気に入った巣が見つかれば、トイレ容器をトイレとして使ってくれる可能性があります。


対策3 別のトイレを用意

トイレ容器を気にいって巣にしているようであれば、

そのまま使わせてあげる、というのはどうでしょうか?

今のトイレは巣として使ってもらい、新しく別のトイレ容器を用意してあげても良いと思います。

ちなみに、トイレ容器は大きすぎると巣にしてしまう可能性が高くなります。

トイレ容器のサイズはハムスターよりも一回り大きいくらい、ハムスターが中に入って周りに1cmくらいの余裕があるくらいのサイズが良いです。


対策4 トイレにトイレ容器はいらない

なんの対策にもなっていないかもしれませんが、好きなようにさせてあげても良いと思います。

トイレを巣として使いたいようならそのまま使わせてあげて、

トイレをどこでしているのか観察してみてください。

ハムスターの習性を考えると、どこか1か所に場所を決めていると思います。

色々なところでしているわけではないので、掃除はトイレ場所の床材を取り除くだけで済みます。

いっそのことトイレ容器を使わずにそのままでも不都合はないかもしれません。

(現在の我が家がこの状態ですが、特に問題はありません。)

2 暑いため涼しいトイレで寝る

ケージの中が暑い時は巣穴にこもるよりもトイレの砂の上の方が涼しくて気持ちが良いようです( ̄▽ ̄;)

そのため、夏になるとハムスターはトイレで寝てしまうことがあります。

暑すぎるのが原因なので、対策は涼しくすることです。

一番簡単なのはエアコンを入れて室温を下げることです。

ひんやりボードや涼感プレートなどを入れてあげるとそこに落ち着くこともあります。

冷凍ペットボトルや保冷剤などを使う方法もありますが、床材が湿ってしまうので、あまりおすすめはできません。

スポンサーリンク