ハムスターの冬の温度管理と寒さの対策を教えます!

気温が下がりすぎると、冬眠状態になってしまうハムスター。
ハムスターの冬眠状態はとても危険です。
体力を消耗し、春になっても起きないこともあります。
そのため、ハムスターの飼育には冬の温度管理が欠かせません。
今回はハムスターの冬の温度管理と寒さ対策についてまとめてみました。

スポンサーリンク

ハムスターの冬の温度管理はどうしてる?

まずハムスターの適温ですが、20℃~25℃がちょうどよい室温です。
10℃以下になると動きが鈍くなり、あまり動かなくなります。
そして、4℃以下になると冬眠状態に入ってしまいます。
10℃前後の温度でも体力を消耗するため、赤ちゃんハムやお年寄りハムの場合は命にかかわる事態になることもあります。
冬場の温度はなるべく20℃前後を保つようにしましょう。

ハムスターの冬の寒さ対策、色々

ハムスターのケージ内は20℃以上に保つのが理想的ですが、一番簡単にできる対策がエアコンです。
エアコンは温度設定もできるため、ハムスターのケージを置いてある部屋を暖めてしまえば、ケージ内の温度を一定に保つことができます。
でも、24時間エアコンを動かすのは金銭的にも大変ですよね。
ということで、エアコンを使わずにハムスターのケージを暖める寒さ対策をご紹介します。

家にあるもので手軽にできる寒さ対策

床材を厚く敷く

床材を厚く敷くことで保温性が高まり、少し暖かくなります。
寒いときは床材のなかにすっぽりともぐれるようにします。
我が家では冬は10cm~13cmくらいの高さまで床材を入れています。
寒いときはハムちゃんが自分で床材を集めて山を作って、その中にもぐっています。

綿はハムスターの手足に絡まったり、誤飲してしまうと腸につまってしまい、危険なので使わない方がよいです。

ケージの下に断熱シートを敷く

断熱シートを敷くことで、床からの冷気を遮断します。

ケージをなるべく床から遠いところにおく

床からの冷気が伝わらないようにします。
また、暖かい空気は上に上がるため、同じ部屋でも低い位置よりも高い位置の方が室温が高くなります。
ケージは床に置かないで、机などの台の上に置くようにします。

ケージの上から暖める

ケージの上から毛布や電気毛布をかぶせます。
昼夜が分かるように昼間は少し毛布をずらして明るくなるようにしましょう。
念のため全体を覆ってしまわずに、一部空気穴もあけておいてください。
ケージの上に電気あんかなどを乗せて、その上から毛布をかぶせるとさらに暖かくなります。
毛布や電気コードなどをかじってしまうと危険なので、天井の低いケージには使えません。

カイロをはる(中にはいれない)

床や壁に使い捨てカイロをはります。
カイロの保温効果は数時間しかもたないので、頻繁に交換しなければいけません。
また、使用環境によって、熱くなったり、あまり暖まらなかったりするので、温度を一定に保てないというデメリットがあります。
急に寒くなった時に一時的に使うには良いかもしれません。

ペット用のヒーターを購入する

ペットショップなどで小動物用のヒーターが売っています。
一度買ってしまえば次の年も使えます。
色々なタイプがあり、温度調節が出来るものなどもあるので、はむちゃんの為に買ってあげるのも良いかもしれません。

ケージの中に入れるタイプ

電気あんかのようになっていて、表と裏で高温と低温を使い分けることが出来たりします。
また、トンネルに入って暖まるようなものもあります。
どちらもケージ内全体を暖めるものではありません。
はむちゃんが寒いときに自分で暖まりにきます。
はむちゃんの性格によっては、警戒して近寄らなかったり、ヒーターを嫌う子もいるようです。
入れてみなければ使ってもらえるかどうか分からないのが困ったところです。
かじり防止の為にコードがコーティングされているため、コードが太かったり、曲がらないものもあります。
ケージに入るかどうか、コードはどこから出すか、など考えて購入しましょう。
また、本体やコードがかじられないように保護してあるかどうか、防水加工がしてあるかどうか、必ず確認してから購入してください。

ケージの下に敷くタイプ

スポンサーリンク

パネルヒーターやシートヒーターと呼ばれるものです。
下敷きよりも薄いものや、温度設定の出来るもの、出来ないもの、色々あります。
ケージの下や壁につけて外側から暖めます。
防水加工やかじり防止加工をしていないものが多く、ケージの中に入れて使うことはできません。
ケージの底につける場合は、ヒーターの下にさらに断熱シートを敷くと保温効果が上がります。
使用してみないと実際にどのくらいケージの中があたたまるか分からないので、使ってみてから調整します。
熱すぎる場合は、ヒーターとケージの間に段ボールなどを挟んだり、ケージを少し上にあげてヒーターとの距離を話したりします。
ケージの半分だけ敷いておくと、ハムちゃんが暖かいところと涼しいところと選ぶことができます。
金網タイプのケージの場合は通気性が良すぎてほとんど暖まりません。

上から暖めるタイプ

暖突と呼ばれるものです。
爬虫類などの飼育によく使われます。
ケージの上に設置して上から暖めます。
これも使ってみなければ、実際にどのくらいあたたまるのかわかりません。
30cm以上の高さのあるケージでは、ハムちゃんのいる下の方までは暖まりません。

冬に適したケージにする

金網タイプのケージを使用している場合は、通気性が良すぎて冬は寒いので、他のケージに変えた方が冬の温度管理が楽になります。
水槽タイプや衣装ケースで作ったものなど、あまり通気性のよくなものの方が冬の飼育には適しています。


以上、ハムスターの冬の寒さ対策色々でした。
ケージ全体を暖める対策と、部分的に暖かい場所を作って寒いときに暖まれるようにする対策の2種類があります。
2つ以上の対策を組み合わせて使うこともできるのでl、色々ためしてみてかわいいハムちゃんが快適に冬を過ごせるようにしてあげてください。

ハムスターの冬の寒さ対策、我が家の例

我が家では、冬になると床材を厚めにしいています。
だいたい10cm~13cmくらいの高さまで床材を入れています。
寒いときはハムちゃんが自分で床材を集めて山を作って、その中にもぐっています。
11月くらいからケージの底にシート型のヒーターをつけます。
ケージが足つきなので、下に置くだけではヒーターとケージの間が広すぎてあまり暖まりません。
そのため、ヒーターをビニールテープでケージに貼り付けています。
ぴったりとはつけないで、5mmほどケージとの隙間をあけて貼っています。
うちで使用しているヒーターはそんなに熱くはならないので、ケージの底の外側全体に敷いています。
床材全体がほんのり暖かくなります。
床材を厚く入れているので、寒いときは床材にすっぽりともぐり、暑くなると床材の中から出てきます。

その状態で真冬の夜はエアコンを入れます。
真冬の日中、あまり寒い時は+毛布もかぶせておきます。
そんな感じでなんとか20℃前後を保っています。

色々ためしてみたり、こまめに温度計を見たりするのは大変なので、やはりエアコンにおまかせするのが一番簡単なのかもしれませんね。
夏には他のペットの為に24時間クーラーをつけていました。
今年初めて24時間空調にしたのですが、電気代はなぜか去年とほとんど変わりませんでした。
つけたり消したりしない方が電気代が安い、という効果なのでしょうか?
クーラーを暖房だとなんなく暖房の方が電気代がかかりそうな気がして、はむちちゃんの為に冬の24時間空調には踏み切れずにいます(-“-)

まとめ

ハムスターの冬の寒さ対策でした。
ハムスターの適温は20℃~25℃です。
冬場もなるべく20℃以上になるように保ってあげましょう。
可愛いハムちゃんが快適に冬を越せるようにしてあげてくださいね。

ハムスターの寒さ対策

1)エアコンに頼る

2) 床材を厚く敷く

3)ケージの下に断熱シートを敷く

4)ケージを床から離れた高いところに置く

5)ケージの上に毛布や電気毛布をかぶせる

6)気密性の高いケージに変える

7)ケージの外側に使い捨てカイロをはる

8)ペット用ヒーターを使用する(色々なタイプがある)


ハムスターの飼い方いろいろ【まとめ】 はこちら


スポンサーリンク