目玉の白玉入りフルーツポンチ

ハロウィン用に目玉のお菓子を作ってみました。

スポンサーリンク

ハロウィン用目玉ゼリー

粉寒天を使ったカルピス味のゼリーです。

目玉ゼリーの材料

・カルピスウオーター 500ml

・粉寒天 4g

・丸い氷を作る製氷皿

・スポイト(あれば)

目玉ゼリーの作り方

1 カルピスウォーター250mlを鍋に入れて沸騰させる


鍋に入れたカルピスウォーター


2 粉寒天を入れて良く混ぜて溶かす


3 火を止めて残りのカルピスウォーター250mlを混ぜる


4 色を付ける用のカルピス寒天液を大さじ2くらい分ける


5 白いカルピス寒天液は固まらないように一番弱い弱火で保温しておく


6 分けたカルピス寒天液に色素を混ぜる



7 型の中心に黒い寒天液を流し込み固まるまで少し待つ

スポイトを使うと簡単にできます。



8 黒目の周りに色付き寒天液を流し固まるまで少し待つ



9 型に白い寒天液をたっぷり流し込んでフタをする

フタの上から寒天液があふれてきたらOK



10 常温で少し冷ましてから冷蔵庫で冷やす


11 もりつけ


目玉カルピスゼリー


目玉ゼリー入りフルーツポンチ


型からはずしてそのまま食べても良いですし、缶詰のフルーツ杏仁などの中に入れても美味しいです。

ハロウィン用目玉のアイシングクッキー

アイシングやチョコペンで丸いクッキーに目玉を描いてみました。

アイシングは卵の白身を使うこともありますが、今回は粉砂糖と水とレモン汁で作りました。

白身の方がとろみがありますが、白身のかたまりが切れていないとコルネに詰まったりします。

クッキーは自分で焼いても、市販の丸いクッキーを使ってもどちらでも大丈夫です。

今回はMarryを使いましたが、自分で焼く場合のレシピはこちらです。

↓ ↓ ↓


アイシングクッキーの作り方、幼稚園の子供でも簡単に出来る方法!


目玉クッキーの材料

・丸いクッキー


【アイシングの場合】



・粉砂糖

・水

・レモン汁(なくてもOK)

・食用色素

・コルネ

材料の分量はお好みで使いやすい硬さになるように調節してください。

レモン汁の量によっても変わりますが

粉砂糖大さじ2に対して水はだいたい小さじ1くらいが良いと思います。

コルネで輪郭を描く場合は硬めに作るので

粉砂糖 大さじ2 ・ レモン汁 数滴 ・ 水 小さじ1弱

コルネを使わずにスプーンや爪楊枝でのばす場合は柔らかめに作り

粉砂糖 大さじ2 ・ レモン汁 数滴 ・ 水 小さじ1強

最後は一滴ずつ水を加えながら調節します。

柔らかくなりすぎたら粉砂糖を追加すれば硬くなります。


【チョコレートを使う場合】

・チョコペン

目玉クッキーの作り方

【アイシングで目玉を描く】

1 粉砂糖を容器に入れてレモン汁を数滴入れる

レモン汁は香りづけの為に少し入れるだけなので入れなく手も良いです。

たくさん入れると酸っぱくなります。

酸っぱいアイシングも美味しいですが、うちは子供たちが嫌がるのでレモン汁は控えめに入れます。


2 粉砂糖に水を少しずつ入れて混ぜる


硬さはお好みで使いやすいくらいに調整してください。

(粉砂糖大さじ2に対してだいたい水小さじ1くらい)


3 食用色素を加えてよく混ぜる



4 しぼり器やコルネに入れてクッキーの上に目玉を描く


コルネは100円ショップで売っているものでも良いし、ラッピング用ビニール袋で作っても良いです。



左のは100円ショップの製菓コーナーにありました。

チョコレートを中に入れてレンジで溶かせる絞り器です。

便利です。

右の4つは100円ショップのお弁当コーナーで購入しました。

お弁当にケチャップで絵を描く用のものらしいです。


コルネを作る場合はラッピング用のビニール袋を切って作ります。

コルネの先端をハサミで切って使うので、穴の大きさを自分で調節できて使いやすいと思います。

ビニールを開いて1枚にし、クルクルっと巻いてセロテープで留めるだけなので簡単にできます。



まずは輪郭から描いて行きます。



次に真ん中を塗りつぶし、表面が乾くまで30分くらい待ちます。



色付きのアイシングで真ん中に円を描いて塗りつぶし、30分くらい待ちます。


スポンサーリンク

黒のアイシングで黒目を描いて出来上がり♪


【チョコペンを使う場合】

1 マグカップなどにお湯を入れて、チョコペンを入れてチョコを柔らかくする


2 チョコが柔らかくなったらチョコペンの先端をハサミで切る


3 クッキーに目玉を描く

アイシングと一緒でまずは白めの輪郭から描き、白で中を塗る

少し乾くまで待ってから、カラーチョコペンで光彩を描く

乾くまで待ち黒目を描く



カップケーキの上にも目玉を描いてみました♪

ハロウィン用目玉マシュマロ

目玉マシュマロの材料

・マシュマロ

・マーブルチョコ

・チョコペン (なければチョコレートを溶かして作ってもOK)

目玉マシュマロの作り方

1 マシュマロをレンジで10秒くらい温めて柔らかくする


2 丸く形を整えてマーブルチョコをギュッとおしつけてつける


3 チョコペンで黒目を描く (またはチョコレートを溶かして爪楊枝で黒目を描く)



ハロウィン用目玉白玉

目玉白玉の材料

・白玉粉 140g

・水    130mlくらい

・食用色素 (今回は黒、赤、黄色、水色を使いました)

目玉白玉の作り方

1 白玉粉に少しずつ水を入れて練っていく


2 耳たぶくらいの固さになったら色をつける分を分ける


3 分けた白玉粉に色素を混ぜて色をつける

※ 白い部分は少し硬めに、色付きは少し柔らかめに作ると組み立てる時にやりやすいと思います。



4 白い白玉粉をまるめる


5 色付きの白玉粉を小さく丸めてつぶし、平らな丸にする


6 目玉に組み立てる



7 鍋にお湯を沸かす


8 沸騰したお湯の中に目玉白玉を入れる



9 鍋の白玉が浮いてきたら水を入れてボールに取り出す



10 盛り付け


目玉の白玉入りフルーツポンチ


フルーツポンチに入れてみました。



白玉ぜんざいにしても美味しいです。



赤いみたらしのたれをかけてみました。

醤油が黒いのできれいな赤にはなりませんでした( ̄▽ ̄;)

薄口醤油を使った方が良いかもしれません。


【みたらしのたれの作り方】

・砂糖 大さじ3

・醤油 大さじ3

・片栗粉 大さじ1弱

・水 100ml

全てを鍋に入れてとろみがつくまで混ぜながら煮る

ハロウィン用の目玉チョコの作り方

丸い氷を作る製氷皿を使いました。

型が大きかったので今回は半分の目玉にしました。

丸い目玉にする場合はホワイトチョコを製氷皿に多めに流しこんでフタをするか

半球のホワイトチョコをもう1つ作り、固まったら軽く溶かしたチョコレートをのりのかわりにして

2つの半球をくっつけます。

目玉チョコの材料

・チョコレート

・ホワイトチョコレート

・食用色素 または チョコペン

目玉チョコの作り方

1 茶色のチョコレートを溶かす

湯せんか電子レンジで溶かします。

レンジを使う場合は焦げないように少しずつ温めるようにしてください。

そのまま溶かしても良いですが、100円ショップの容器を使うと簡単にできます。

そのまま絞り器になるので便利です。


チョコペンを使う場合は、マグカップなどにお湯を入れてチョコペンを柔らかくします。


2 丸い型の中心にチョコレートを絞る(黒目)


3 ホワイトチョコを溶かして色素を混ぜる(チョコペンを使う場合は必要ない)


4 丸い方の黒目の周りに色をつけたホワイトチョコをおく



クッキングペーパーなどで簡単にしぼり器(コルネ)を作ると上手く丸い形ができます。



即席コルネです( ̄▽ ̄;)

ビニールは熱に弱いのでクッキングシートで作りました。

クッキングペーパーはツルツルしているのでセロハンテープはすぐにはがれてしまいます。

マスキングテープの方がくっつきます。


5 ホワイトチョコレートを溶かして、黒目とカラーチョコの上に流しこむ



6 冷蔵庫で固める


7 固まったら型から取り出す


目玉チョコレート


今回は時間がなかったのでまん丸ではありませんが、これでも子供たちは喜んでくれました(*^▽^*)



手作りが面倒な時は『目玉のグミ』なんてものも販売されています。

味は普通に美味しいですが、値段は結構高いです( ̄▽ ̄;)



スポンサーリンク