コーヒーをドリップする様子
ドリップした後のコーヒーの残りカスってまだ良い香りがするのに捨ててしまうのはしのびない。

良い香りがして消臭・脱臭効果もあるようなので色々と使えます。

コーヒーかすの利用法を考えてみました。
スポンサーリンク

コーヒーかすを再利用する方法

ドリップした後の残りのコーヒーカスには

まだまだ良い香りがする!

脱臭効果がある!

除湿効果がある!

コーヒーの色素で優しいベージュに染色できる!

などの利用価値があります。

この辺の良いところを利用したコーヒーかすの使い方をご紹介します。

コーヒーかすの消臭効果で魚焼きグリルの臭い消し

魚焼きグリルってきれいに洗っても臭いが残りますよね。

そんな時は、受け皿に湿ったコーヒーかすを敷いて、加熱して時々様子を見ながら乾燥させます。

コーヒーかすを洗い流す、というひと手間がかかってしまいますが、魚の臭いはすっきりとなくなります。

コーヒーかすで電子レンジの臭い消し

コーヒーの残りカスを利用するときは乾燥させてから使います。

電子レンジで乾燥させれば、コーヒーかすを乾燥させるついでに電子レンジの消臭も出来ます。

やり方は簡単で、コーヒーかすを電子レンジOKのお皿に入れて30秒~1分程電子レンジにかけるだけです。

嫌な臭いが消えて電子レンジがすっきりします。

油汚れが取れる訳ではないので、電子レンジのお掃除代わりにはなりませんが、臭いがなくなるだけでも結構快適に電子レンジを使えます。

臭いを消すだけなら電子レンジで少し加熱するだけで良いですが、コーヒーかすを乾燥させてさらに再利用する場合は、キッチンペーパーなどに乗せてしっかりと乾燥させる必要があります。

コーヒーかすの乾燥のしかた

コーヒーかすは濡れているとかびやすいので、何日分もためて乾燥させるということができません。

数日でカビが発生することもあるので、できればドリップした次の日くらいまでには乾燥させてください。

乾燥は電子レンジ、フライパン、天日干しなどで出来ます。



【電子レンジを使う方法】

コーヒーかすは消臭剤や脱臭剤の代わりに使う場合、乾燥させて使います。

しっかりと乾燥させておかないとカビが発生するので気を付けて下さいね。

なるべく平らな食器にキッチンペーパーを敷いて、コーヒーのカスを平らに置きます。

電子レンジで30秒ずつ加熱しながら様子を見てください。

焦げないように30秒ごとに取り出してスプーンなどで混ぜます。

コーヒーの量や電子レンジによって違うと思いますが、

我が家では2杯分のコーヒーカスを乾燥させるのに600wで2分くらいかかります。

冷めるまでそのまま置いておいても良いですが、湯気で湿りやすくなるので、出来れば新しいキッチンペーパーに乗せて冷ますと完璧です。
【フライパンを使う方法】

コーヒーかすをフライパンに入れて弱火で加熱します。

焦げないようにコーヒーかすを動かしながら乾燥させます。

アルミホイルやクッキングシートなどを敷いて加熱するとフライパンを洗う手間が省けます。
【天日干し】

ザルなどにキッチンペーパーを敷いてコーヒーかすを乗せて自然乾燥させます。

雨の日が続くとカビるので注意してください。

コーヒーかすで冷蔵庫の消臭

冷蔵庫の中に脱臭剤代わりに入れておいても○

コーヒーには細かい穴があいていて活性炭よりも消臭効果があるそうです。

ただ、消臭効果あまり長くは続かないので1週間くらいで交換が必要です。

また、湿ってしまうとカビが発生するので気を付けてください。

コーヒーかすでトイレの消臭

コーヒーかすを乾燥させて瓶に入れたもの
乾燥させたコーヒーかすを小さめのお皿や容器に入れてトイレに置きます。

消臭効果がありコーヒーの良い香りもするので一石二鳥です。

数日~1週間くらいで交換が必要です。

プラスチック容器などの消臭

においがついてしまったプラスチック容器には、洗ってしまう時にコーヒーかすを入れておくと、次に使う時にはにおいが消えているかも。

使う時にコーヒーかすを片づけるのが大変なので、お茶パックとかだしパックに乾燥コーヒーかすを入れてから使います。

それでも細かい粉が落ちるので、使う前にはさっと洗うひと手間が増えます( ̄▽ ̄;)

コーヒーかすで靴や靴箱の臭いと湿気の対策

湿気が多くにおいがちな靴箱に置いても消臭・除湿効果があります。

小さな瓶や容器に入れて置いておきます。

コーヒーは湿ってしまうとカビが発生するので、置きっぱなしにはしないでください。

定期的に交換が必要です。



新聞紙に包んで靴の中に入れておけば活性炭と同じような働きで、靴の湿気とにおいを吸ってくれます。

カスがこぼれると後が大変なので、お茶パックやだしパックにコーヒーカスを入れてから新聞紙で包むと安心です。

新聞紙も湿気を吸ってくれるので梅雨時には便利です。

びしょびしょの靴に入れるとコーヒーかすが湿って靴に色が移ってしまうことがあります。

雨の日の濡れた靴いは使えません( ̄▽ ̄;)

コーヒーの色素で草木染め(コーヒー染め)

コーヒー染めのハンカチ3種類
コーヒーの茶色は天然の色素です。

コーヒーのかすで草木染めが出来ます。

染める布と媒染剤の種類によって違いますが、ベージュ~茶色に染まります。

コーヒーかすを使った草木染め~コーヒー染めのやり方

コーヒーかすを植物の肥料にする

コーヒーは植物が育ちやすい土作りの手伝いになります。

コーヒーには細かい穴が空いていて、水や肥料を蓄えるため、栄養のあるフカフカな土になるようです。

ただ、コーヒーかすにはカフェインやポリフェノールが含まれていて、植物の成長の妨げになり、植物を枯らしてしまうこともあるためそのままでは使えません。

腐葉土に混ぜて1か月くらい置いておくと発酵が進み植物に良い土になります。

1か月放置ではなく、時々混ぜてくださいね。

まとめ

【コーヒーかすの再利用方法】

・魚焼きグリルの消臭

・電子レンジの消臭

・冷蔵庫の消臭

・トイレの消臭

・プラスチック容器の消臭

・靴や靴箱の消臭・除湿

・コーヒー染めの染料にする

・植物の肥料にする



【コーヒーかすの乾燥のしかた】

・電子レンジで30秒おきに様子を見ながら加熱

・フライパンで弱火で加熱

・天日干し
スポンサーリンク