青いお茶バタフライピー

バタフライピーは青いハーブティーでレモンやライムで紫に色が変わります。

アントシアニンたっぷりなので色を楽しむだけでなく体にも良い効果がありそうです。

青いお茶バタフライピーの効能や注意点、飲み方やバタフライピーレシピをご紹介します。

バタフライピーとは?

バタフライピーはマメ科の植物で、タイではメジャーなハーブです。

大きく開いた花びらが蝶々(Butterfly)に似ているのが名前の由来だと言われています。

日本ではチョウマメと言われています。

花にはアントシアニンが豊富に含まれていて、ハーブティーにすると綺麗な青い色がでます。

バタフライピーの効能

バタフライピーには、ポリフェノールの一種のアントシアニンが多く含まれます。

バタフライピーに含まれるアントシアニンは、ブルーベリーの約4倍とも言われています。

そのため眼精疲労に良いとされています。

また、アントシアニンには高い抗酸化力があるため

美肌効果、アンチエイジング効果、血液サラサラ効果などさまざまな効果が期待できそうです。

バタフライピーを飲むときの注意点

バタフライピーは血液サラサラ効果は高いため

整理中の女性は出血が止まらなくなる恐れがあるので飲まない方が良さそうです。

また、バタフライピーには子宮収縮を促してしまう働きもあるため、妊娠中の女性は控えるようにしましょう。

それ以外の副作用的な効果はありませんが

体質や体調によっては合わないこともあるので、持病のある方は注意してください。

ちなみに我が家では家族で愛飲していますが、今のところ特に困ったことはありません。

バタフライピー 味や香り

味はほとんどありません。

味がなさすぎて不味いという意見もあるので、

他のハーブとブレンドして飲むのが良いかもしれません。

香りは豆の煮汁のような香りがします。

うちの子供たちはお赤飯みたいでいい匂いと言っていますが

苦手な方は香りの良いハーブとブレンドしてのむのが良いですね。

レモンやはちみつを加えても美味しく飲めます。

バタフライピーは色が変わる不思議なハーブ


紫に変わったバタフライピー


バタフライピーは綺麗な青い色ですが、酸性になると色が変わり紫になります。

レモンやライムを入れるととてもきれいな紫になります。

理科の実験みたいでちょっと楽しいですが、

色を変えるのに多めにレモン汁を加える必要があります。

バタフライピーレモンティーやバタフライピーシロップのかき氷などを作ってみましたが、

少し酸っぱくてうちの子供たちには不人気でした( ̄▽ ̄;)

バタフライピー以外ではマローブルーというハーブが青いハーブですが、

マローブルーは時間がたつと色が変わってしまいます。

バタフライピーの青は時間がたっても色が変わらないため

デザート、ドリンク、キャラ弁などにも使いやすいとハーブです。





バタフライピーのおいしい飲み方、使い方

バタフライピーのはちみつレモンティー



用意するもの

・バタフライピー

・お湯

・レモン

・はちみつ

作り方

温かいバタフライピーにお好みではちみつとレモンをいれる

青から紫への色の変化が楽しめます。

炭酸を加えて紫のレモンサワー


紫に変わったバタフライピー


用意するもの

・バタフライピーのお茶50ml
(バタフライピー 適量 ・ お湯 適量)

・氷      たっぷり

・レモン汁  大さじ1 (スライスしたレモンでもOK)

・はちみつ 大さじ杯 (オリゴ糖やシロップでもOK)

・炭酸水   150ml

スポンサーリンク

作り方

1 グラスに氷をいれておく

2 あたたかいバタフライピーのお茶を用意する

3 氷を入れたグラスにバタフライピーのお茶を注ぎはちみつを入れて良く混ぜる

4 炭酸水を入れて最後にレモンを入れる

バタフライピーの寒天ゼリー


バタフライピーとフルーツのゼリー


用意するもの

・バタフライピー

・粉寒天  2~4g

・砂糖  大さじ2

・水     100ml

・バタフライピーのお茶 100ml

・フルーツ缶の実 1缶分

・フルーツ缶のシロップと水  合わせて200ml

作り方

1 フルーツ缶はフルーツとシロップを分けておく

2 器にフルーツを小分けにして入れる

3 お湯を沸かしてバタフライピーのお茶をつくる

4 鍋に水と粉寒天と砂糖を入れて温めて寒天を溶かす

5 鍋にバタフライピーのお茶100mlを加える

6 寒天が溶けたら火を止めて、分けておいた缶詰シロップ+水(合わせて200ml)を入れて混ぜる

7 鍋の寒天液を2の器にそっと流し込み荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

フルーツ缶を入れるとバタフライピーの青色が少し紫になります。

フルーツ缶のシロップの量は、缶詰の種類によって違うと思います。

我が家でいつも使っているものは200ml弱なので、水を少しだけ足しています。

2g~4gくらいでちょうど良くかたまります。

一度2g以下でやってみたら、上手く固まらずジュレのようになりました( ̄▽ ̄;)

それはそれで美味しかったですが。

何回か作ってみると好みの固さがみつかると思います。

バタフライピーゼリー

用意するもの

・ゼラチン   5g

・お湯     300ml

・バタフライティー 適量

・砂糖  50g

・レモン果汁少々


作り方

1 小鍋にお湯を沸かし、バタフライピーを入れて5〜6分蒸らしてしっかりと色を出す。

2 茶こしでバタフライピーを取り除き、砂糖を加えてよく混ぜる。(お好みでレモン果汁を加えてもOK)

3 ゼラチンを加えよく混ぜ、粗熱が取れたら容器に入れて冷やし固める。

バタフライピーで青いごはんや卵焼き

バタフライピーはとってもきれいな青い色が出るので、キャラ弁用食材に色付けにも使えます。

ごはんを炊く際に炊飯器に混ぜると青いごはんに


バタフライピーで炊いた青いごはん


卵を焼く時に卵に混ぜると水色の卵焼きができます。


バタフライピー茶入りの青い卵焼き


その他、漬物やマリネに入れると紫色に染まります。


キャラ弁用青いご飯の作り方


バタフライピーを草木染めに

レシピではありませんが、アントシアニンという色素が豊富なので草木染めにも使うことができます。

同じアントシアニンでもブルーベリーやハイビスカスとは違った色になるので面白いです。


バタフライピーで草木染めのやり方


まとめ

バタフライピーはマメ科の植物で日本ではチョウマメと呼ばれている。

青い花を乾燥させるてハーブティーとして飲むことができる。

アントシアニンが豊富で眼精疲労の緩和や血液サラサラ効果があると言われている。

妊娠中や整理中は控えた方が良い。

味はほとんどなく、香りは豆の香り。

レモンを入れるなどで酸性になると紫に色が変わる。

【バタフライピーのおいしい飲み方、アレンジレシピ】

・バタフライピーレモンティー

・バタフライピーレモンスカッシュ

・バタフライピーの寒天ゼリー

・バタフライピーゼリー

・青いご飯や卵焼き、漬物やマリネにも

・草木染め

スポンサーリンク